猫にくしゃみや鼻水、目やにがみられる原因は?もしかして風邪?

こんにちは、獣医師のにわくま(@doubutsu_garden)です。

うちの猫、鼻水が出ててくしゃみもしてるんだけど風邪かな?

猫の目が目やにでくっついて開けにくそうなんです。

こんな症状はありませんか?

猫ではとっても多い症状で、いわゆる「猫風邪」かもしれません。

正確に言うと「風邪」という病名はありませんが、便宜的に「猫風邪」と呼んでいます。

今日は猫風邪の症状や治療法について解説します。

目次

猫風邪とは?

猫風邪って人間の風邪と同じ?

人間でも「風邪をひく」ことはよくありますよね。

のどが痛くなったり熱が出たり鼻水が出たり…

このように、ウイルス(二次的に細菌も)が主として上気道(鼻、咽頭、喉頭)に感染し、鼻水やくしゃみ、咳など呼吸器系の症状が出ている状態を「風邪」と呼んでいます。

猫でも同様に、ウイルスや細菌などが上部気道に感染し、呼吸器症状をメインとした症状が出ることを「猫風邪」といいます。

猫風邪の原因は?

猫風邪の原因はウイルス細菌真菌クラミジアなど、いくつかの病原体の複合感染によって起こります。

  • 猫ヘルペスウイルス
  • 猫カリシウイルス
  • クラミジア
  • マイコプラズマ

猫ヘルペスウイルス猫カリシウイルスが猫の「風邪」の原因となる代表的な病原体です。

これらのウイルスが喉や気管など呼吸器に感染して病気を引き起こします。

重度になると呼吸困難や食欲低下を伴い、特に子猫の場合は命に関わることもあります。

にわくま

たかが風邪とあなどってはいけません。

また、気温が低く、空気が乾燥する冬はウイルスの感染力も長く維持されるので、より注意が必要です。

猫ヘルペスウイルス

猫風邪の原因として一般的な猫ヘルペスウイルス。

感染している猫に直接接触したり、くしゃみや唾液、鼻水などの分泌物に触れることで感染します。また、人の手食器ケージなどを介しても感染します。

なので多頭飼いをしている家庭では注意が必要です。

ヘルペスウイルスのやっかいなところは、回復した後も神経節に潜伏し、免疫が下がったときに再活性化することです!

完全に体の外へ追い出すことができないのです。

免疫力がしっかりしていれば無症状なのですが、免疫力が落ちてくるとウイルスが活性化し、症状が再発します。

なんともやっかいなウイルスですよね。

猫カリシウイルス

猫ヘルペスウイルスと同じようなくしゃみや鼻水などの症状に加えて、舌や口腔内に潰瘍ができたり、肺炎跛行が起こることもあります。

猫同士の直接接触が主な感染経路ですが、人の手や食器、ケージを介しても感染します。

猫カリシウイルスは伝播力が強く、回復した無症状の猫も長期間ウイルスを排出し、排泄されたウイルスも長期間感染力を保持し続けます。

猫風邪の症状は?

症状として主に以下のようなものがみられます。

猫風邪の症状
  • 鼻水、鼻づまり
  • くしゃみ
  • 目やに、流涙(涙目)、結膜炎
  • 発熱
  • 口内炎
  • 呼吸促迫、呼吸困難
  • 食欲不振

下の写真は生後3ヶ月の子猫ですが、舌に口内炎ができたり、結膜炎を起こしたり、猫風邪の症状がいくつか出ていました。

猫風邪の症状 結膜炎
結膜炎と鼻水が出る子猫
猫風邪の症状 口内炎
舌に潰瘍もできていた

初期や軽症の場合は1〜2週間程度で回復しますが、食欲不振や呼吸困難が伴うと治療に時間がかかり、入院が必要なこともあります。

子猫や高齢猫、他の病気で体力が落ちている猫が感染すると、症状が悪化し死亡することもあります。

猫風邪の診断法は?

まずは、問診・身体検査ですね。

年齢や生活環境を聞きながら、猫風邪以外の病気の可能性が低ければ、猫風邪と仮診断します。

また、口や鼻、結膜の拭い液を使ってPCR検査やウイルス分離をおこない、症状と合わせて判断することもあります。

猫風邪以外にも、例えば、歯周病や歯肉炎が原因でくしゃみや鼻水がみられることもあるので、除外診断をしっかりすることが大切です。

猫風邪の治療法

猫風邪の治療としては

  • 対症療法…抗生剤、強制給餌、点滴(皮下、静脈)、ネブライザーなど
  • 抗ウイルス薬

この2つがメインとなります。

大事なことは、完全には治らないということです。

全身状態を改善させ、重症化させないこと。一度症状がよくなっても再発する可能性があるということを理解してください。

対症療法

つまり、原因を取り除くのではなく、今出ている症状をやわらげる方法ですね。

風邪の症状が出ている猫では鼻づまりや口の潰瘍の痛みなどにより、食欲が落ち、脱水していることが多いです。

そのため、点滴(静脈or皮下)をしたり、強制給餌(栄養チューブを入れることもある)をしたり。

とくに衰弱している子猫や高齢猫はこれらの処置が必要になり、重症であれば入院になることもあります。

また、ウイルス感染に加えて細菌感染を伴っていることも多いので、抗生剤の投与(経口、点鼻薬)も行います。

にわくま

目やにや鼻水がひどい場合には、こまめにふき取ってあげてください。

抗ウイルス剤

抗ウイルス薬の全身投与や局所投与(目薬)をすることがあります。

猫風邪を予防するには?

ワクチン

いわゆる「猫風邪」は ワクチンで発症を防ぐことができます。

猫を家に迎えたときに必ず混合ワクチンを接種しましょう。

ワクチンはあくまでも発症を抑える目的のものであって、感染しないわけではありません。ワクチンをうっていても発症することがありますが、症状を軽減することができます。

同居猫がいる場合は隔離・消毒をしっかり

風邪の原因となるウイルスは、感染猫との直接接触、鼻水やくしゃみなどの分泌物を介して感染するので、家に同居猫がいる場合はできるだけ隔離しましょう。

また、ケージや毛布、食器などを次亜塩素酸で消毒するのも有効です。

まとめ:猫の鼻水やくしゃみがみられたら病院へ!ワクチンや消毒で予防をしっかりしよう!

猫にくしゃみや鼻水のような症状がみられたら早めに病院へ行きましょう。

人間のように、ちょっとした風邪っぽいし、もう少し様子をみようかなというのは危険です。

とくに子猫や高齢猫の場合、たかが風邪と思っていると重症化し、命に関わることもあります。

猫を家に迎える際にはワクチン接種も忘れずに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次